調剤薬局 グリーンファーマシー TOP > 在宅医療

在宅医療

超高齢化社会に向けた、地域医療への取組み。

私たち薬剤師の活躍の場は、薬局内だけではありません。グリーンファーマシーでは在宅での療養を行っており、通院が困難な患者様に対して、医師の指示に基づき、薬学的管理指導計画の策定や、ご自宅を訪問して薬学的管理指導を行い、訪問結果について必要な情報提供を文書で行うなど、在宅医療にも積極的に取り組んでいます。

1.薬剤師の担当制も、できる限り訪問する薬剤師の顔は同じである事が望ましいとの考えから生まれています。

グリーンファーマシーの在宅医療では、薬剤師を担当制にしており、原則として同じ患者様を担当しております。在宅業務と外来業務の大きな違いの1つは、薬剤師が患者様の個人的な生活スペースに入り情報を収集し、服薬指導等を行う事ですが、患者様ご本人やご家族様しか知り得ない情報に近づく立場にあるだけに、その信頼関係が非常に重要となります。薬剤師の担当制も、できる限り訪問する薬剤師の顔は同じである事が望ましいとの考えから生まれています。

2.在宅業務はいわば「オーダーメイド調剤」なのです。

高齢で嚥下が困難な患者様も多く、栄養剤などの処方も多くなります。確実に服用する必要があり、味や飲みやすさなどについても患者様から細かく聞き取りを行ったりもいたします。症状や日々の体調によっても準備する薬剤は微妙に変わります。在宅業務はいわば「オーダーメイド調剤」なのです。

3.患者様に合わせ、一包化や剤形の提案などもいたします。

ご本人で薬の管理を行う一部の患者様を除き、一包化もいたします。下剤や睡眠導入剤、鎮痛剤や頓服など、必要な時にのみ服用するものはヒートのまま用意する事もあります。患者様の状態によって錠剤の粉砕が必要になる事もありますが、中には粉砕によって苦味がでたり、安定性が失われたりするものもあり、薬局で1つ1つ確認した上で、粉砕に適さないと判断したものについては処方元に連絡し別の薬を提案する事もあります。

ページの最初へ